ハイブリット車はガソリン車のホイールは装着できない
ライズハイブリットに乗られている方は冬用ホイールを買う時、
ドレスアップ等でホイールを購入する場合、ガソリン車とは違うので
お気をつけくださいね。
ガソリン車は4穴です。
ハイブリット車は5穴です。
さらに、5H 100と言うサイズになる上にプリウス等で使われている
7J-17 オフセット48という市場によく出回っているサイスは
インナーのクリアランスが少なくなるため(干渉するおそれあり)
お勧めできません。
干渉しなかったという例もネットを徘徊していると書かれていますが
私が試着した時の計測値はザックリですが5ミリ前後。
これは車をうごがしているときは足回り等がその時々に動く
状況で干渉する可能性は高いので辞めました。
実際とあるホイールメーカーさんにマッチングを聞くと
お勧めしませんとか、干渉しますとか
良い返答はありません。
なので17インチのこの7Jのオフセット(インセット)48
と言うサイズは候補にはあげない方がよいと思います。
どうしてもこのサイズ履きたいホイールがある人は
スペーサーを装着するという方法もありますが
自己責任でご検討ください。
スペーサーの話までするとグレーな話の部分もあるので
文章では割愛いたします。
では、どんなホイールがあるのか。
社外アルミホイールでは装着できるの?
2022年10月現在で17インチで確認できているのは
ボトムガルシアクロノというホイール
あとはまだ販売開始になっていないようですが
レオニスLMというホイールがあります。
また、16インチは個人的に気になっているのは
マッドヴァンスゼロシックスというホイール
オフロードっぽく決めるならこれアリかなと思います。
ちなみにサイズは6J-16 (40) 5H100
という表記がありライズハイブリット用とは書いてありませんでした。
お店で問い合わせたところこの2022年11月以降発売予定だとか…
気になる方は問い合わせてみてくださいね。
まだまだザッとさがしている最中なのですがほんとうに
情報がすくないです。
気長に待つか、あとはインチアップや3ピースのような
サイズが選べるものがあればそれを確認してみると
良いかと思います。
個人的に価格面とデザイン面で17インチと16インチしか
考えていないので現在の情報としてはここまでです。
スタッドレスタイヤはどんなサイズなの?ホイールは?
スタッドレスは今装着されているサイズによりますが
おそらく
195/65-16
もしくは
195/60-17
という二種類が純正対応サイズかと思います。
ご自身の今装着されているタイヤでサイズは確認してくださいね。
ちなみに私は17インチ装着していますが、
16インチにインチダウン予定です。
なぜかというと、降雪地帯に住んでいるわけでもないし
16インチで十分だから。ただそれだけです。
ホイールもよういしなければいけないので
安めのホイールを探し用意はしました。
セット内容は
6.5J-16 (48)5H100というサイズのホイール
とスタッドレスは195/65-16というサイズのものです。
ここで若干注意。
後ろにこのホイールサイズ装着すると
電動パーキングブレーキの装置とホイールに貼られたウエイトが
擦っていました。
これはすべてに言える話ではないのであくまでも
個体差です。
ホイールのせいでもないし、車のせいでもないです。
絶対当てたくないというなら純正のホイールを装着してくださいね。
こればかりはあたるか、大丈夫かは買って装着しないとわかりませんので。
なんか、あたってる!と大騒ぎする人いますが
そうならないようにするなら純正ホイールをお使いください。
あくまでも社外ホイールは汎用ホイールですので。その車の専用ではありません。
ご注意を。
もちろん対策しました。
擦ってるのはなんか嫌ですからね。
まとめ
なぜライズハイブリットのホイールサイズが厳しいのか
単純に言えばライズハイブリットのサイズが今までの車のサイズと
違う設定で作られてきたからです。
サイズがわかってから社外メーカーは当然商品をつくることがはじまります。
なのでどうしても1年から2年くらいは商品化までには時間がかかります。
6か6.5Jでオフセット40くらいで商品があれば装着は難しくない
車両なのですが、このサイズがいままで社外では作られていなかった。
ただそれだけです。
なので、気に入ったものが出るのを待つか
インチアップ等装着できる方法を見つけて装着するか
スペーサー等で頑張ってつけるか(この方法は知識のある方に相談してください)
現状ではこのような状況になるかと思います。
もちろん社外メーカーが必ずしも対応商品を作るかどうかも不明です。
私はオフロードぽっく仕上げたいので16インチですかね。
と言っても今のタイヤの交換時期が来るまではしばらく様子見です。
こうやって考えている時間も楽しいものです。
せっかくなので使えるものが少ない!
とか
買うのに高い!!
とか
マイナスイメージは置いといて楽しみながら購入を考えてくださいね。
コメント