ドレスアップパーツ、チューニングパーツその効果は?

車の疑問豆知識

アフターパーツの購入時に考えること

車を買って、バイクを買ってその後、自分好みに仕上げるそんな人も多数いると思います。

なかには、純正一番!いじらない方がいい!と考える人もいます。

そこにはメーカーが時間をかけてつくったのだから、余計なものはいらない
そんなことを聞いたりします。

その反面必ずホイールは替えるとか
車高は低くしたい、高くしたいとか
ライトを明るくしたいとか
サーキット走行するための部品をつけたいとか

etc 

そんな時に注意したいことはなんでしょうか。

新車購入時の約束事には目を通す。

新車購入時にメンテナンスパックと呼ばれる(各ディーラーで呼び名は違うかもしれません)
ものや、残価設定のクレジット等で購入、または車の補償規定など

この類を読んでみると改造関係は補償対象外になることがあります。
詳細はそのメーカー、車、補償等の規定をご確認ください。

昨今、ハイブリット車両や安全装置関連のため、規定が厳しくなっています。

カスタム時の違法改造に注意!?

では自分流にカスタムするとき何をかんがえるのでしょうか?

見た目をかっこよくしたい
速くしたい
車高を低くしたい、高くしたい
エアロパーツをつけたい
機能向上パーツ(燃費、走り等)をつけたい

etc

何をするにも気になるのは車検は大丈夫?違反にならない?

壊れない?

この辺りが気になる点だと思います。

ここで車検、違法改造関係について
アフターパーツ、チューニングパーツ、ドレスアップパーツ
ニュアンスは違えどカスタムやチューニングをする。

そういうことですよね。

で、今時は通常はカーディーラー、大型量販店などの車屋さんでは
違法改造は受け付けません。

いまでこそ当たり前ですが、昔は違法な改造をするお店もありました。

ただ、車検対応と保安基準適合部品の違いがあります。
この保安基準適合品であってもお店、カーディーラーの判断で
作業を引き受けてもらえないことが多々あります。

こう言った部品をつけると違反になるのかと言えば
ちゃんとした装着の仕方をすれば基本は車検に通ります。

ただ、例えばとあるカーディーラーが当社ではできないというものは
つけてもらえないでしょう。

カーディーラー基準と保安基準適合品の考え方の違いです。

どちらがあってるとか間違っているとかそいうう話ではありません。
なので、つけたい部品があった場合
車検や整備をお願いしているお店に問題ないか確認してからの方が無難です。

実際にカスタムするにあたって

では、車検等の心配や対応策がしっかりしていれば装着したい部品
でカスタムしましょう。

ここで気になるのは見た目の商品であれば見るからにわかります。

例えばエアロパーツ。
当人がこれ着けたい!!と思えば(もちろん車検対応確認はいりますよ)
それでいいと思います。

でも、燃費向上とか点火効率UPとか剛性があがるとか
こういった機能向上系のパーツは効果を求めて装着を考えると思います。

でも、体感できるパーツでその商品をつけてみたらすごく変わった!!
なんて聞きますが感じ方は人それぞれなのでここでは話をしませんが
気をつけたいのは、

『 その商品必要ですか!? 』

ということです。

すごく売れていて、評判が良くても効果があるということは
どこかに皺寄せが発生していることが少なくないです。

例えば昔よくあったのは

ストラットタワーバーという商品
右と左の足回りの頭を棒でつっぱって剛性を上げる商品。

これって棒でつっぱるのでもちろん剛性があがる感覚は
しっかりですことが多いです。

かといって右左どちらか片方を事故等でぶつけると
繋がっている逆側も破損する確率が高くなります。

効果があってもモータースポーツやってる雰囲気で装着とか
なんとなくかっこいいから装着とかで事故するとダメージが大きいので
要注意となります。

こういった〇〇商品を着けたい、効果抜群
そんな場合はデメリットも考えてそれでも装着したいという場合のみ
装着を考えていただければっていいのかと感じます。

もちろんレース等モータースポーツのために使うのであれば
デメリットも受け入れて装着するという考え方も必要となります。

私は街乗りの割合が高い車両であればこういったデメリットが
高くなるパーツは避けます。

最近ありがちなのはエアロパーツ

見た目が最近は肥大化した印象があり、
オーバーハングが大きめなので狭いところでの切り返し
とくにコインパーキング等で狭い場所などは
縁石やちょっとした障害物の出っ張り等で破損しやすくなっている

そんな印象があります。

車高を下げると擦ったり走り方を考慮しなければ下回りやマフラーを
打ったりすることもありますが、エアロで車高が下がったような効果が
ある商品も同じようなことが言えますね。

なんにでもメリットデメリットがあるということ。

結局のところなんにでもメリットデメリットがあります。
やはり車高が低い方がかっこいいエアロがついていた方が

見た目が良い!

けど

取り回しや狭いところでの操作に気を使ったり
スロープのある駐車場で擦ったり、狭い道路でのちょっとした
出っ張りに知らないうちにぶつけたりと、気をつけないと
いけません。

剛性を上げるパーツをつけたらすごくしっかりして
サーキットのタイムも上がった!

その反面しばらくすると車体等どこか負担がかかって
軋む音がでるようになる、結局合成を上げたために他の部分に負担が
かかり、弱いところになんらかの症状がでる。

人でもたとえば左肩をなんらかの事情で負傷
当然そこを庇って右側の肩を使うようになると今度は右側にも
負担がかかりなんらかの症状がでたりしませんか?

車だけの話では結局ありません。

最近ではなかなかボルトオンターボとかエンジンの出力をあげるような
チューニングは少なくなってきましたがこれもパワーをあげれば
一番負担がかかるところが壊れたり劣化します。

ノーマル状態ではそういう症状はでない可能性のレベルで作られているものでも。

アルミホイールはレースでは消耗品です。
巷ではドレスアップレベルでの使用であればぶつけたり等がなければ
それなりに長年使えます。

使用状況、環境で変わります。
なので本来は、その人の車の扱い方次第でこれをするとこうなる
は多少は変わります。

あまり悪いイメージがつきすぎると困りますので

考え方としては

・どんな使用環境なのか(サーキット走行したい、ドレスアップだけで街乗りetc)
・何年くらいのる車両なのか
・自分の運転技術としたいことの商品の関連性を考慮する

そこで気になる商品を装着するかを決めていけばいいのではと
私は考えます。

そこからまたいろいろやりたいことが出てくると思いますし
やっぱりいらないと思ったら少なからず今のご時世オークションとかで
売るのも考慮に入れてから買うのもありかもしれませんね。

とにかくファッションは我慢が必要みたいな話をよく聞きますが
車もドレスアップと言う言葉が表現する通りどこか我慢が必要なのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました