車の運転が楽しいという定義は?
運転が楽しいって思えるのは
・車の性能
・疲れない
・思い通りに操れる
・爽快感
etc
色んなその人によての定義が多分あります。
定義というかその人が考える前提がなにかってことかと思います。
例えば私はレースが好きで車が好き
と思われてることがありますが、もともとは
古い車が好きから免許を取れるようになり、
たまたまテレビで見たドリフト走行をきっかけに
レースに目覚めました。
さらにいうとダートトライアルという砂利路面を
いかに速く走れるかタイムを競う競技です。
これが一番好きです。
このように車が好き
という定義でもレースが好きとか車に乗ることが好き(運転、助手席問わず)
とかいろいろな定義で違ってきます。
そこで運転が楽しいの定義はなんでしょうか。
楽しい車
楽しい車、ここでは運転していて楽しい車という定義で
お話しします。
これも色んな見方があるので個人的な意見です。
いまでも人気なAE86(ハチロク)という名で有名な
FRスポーツ車、このカテゴリーが私は楽しい車です。
後ろのタイヤが駆動して走る車ですが、一般的にはドリフト
ができる車はこのカテゴリーです。
もちろん他の駆動のFFとか4WDでもできますが
FRが一番楽しいと思っています。
アクセルワークで意のままに操る、人馬一体
そんな表現でよく言われますがまさにその楽しさ
『 私が車を操っています!! 』
この感覚ですね。
今新車で買うなら、マツダのロードスターが思い浮かびます。
普段使い、家族や仲間との楽しさ
レースとか速く走ることへの興味より、車に乗っていることが
楽しい、一般的な表現としては『ドライブ』といったら
良いのでしょうか。
これは車で移動する楽しさ
・買い物
・旅行
・海岸線を走る
・山道を走る
etc
そんなイメージと考えています。
その中でも街中の運転、買い物や子供の送り迎え、通勤など
ここに焦点をあてると
まずはとりまわし。
大きな車に乗るとどうしてもとりまわしは悪くなります。
大きいのだから当たり前です。
回転半径も大きくなるし
運転も機敏ではなくなるし
細々とした行動には大きな車はやはり苦手分野です。
もちろん車両感覚等慣れてしまえば大きさによっては問題ないですが
そこは人それぞれ。
物理的に小さい車よりも大きい車の方がとりまわしはしにくい
というお話しです。
なので都心の狭い道が多い環境での暮らしと自然豊かな街での
くらしでも変わってきますが、私は普段の足として快適に乗る車
これは小さい車です。
小さいと言っても軽自動車、5ナンバーサイズの車
この辺りが対象です。
小さければ小さいほど運転はしやすいです。
が、荷物や人をいっぱい乗せるときは不向きな場合も。
であればコンパクトカークラスが快適です。
私はこの目的で一台考えるなら
実は軽自動車ですが、どうしても5人乗ることを考えると
・ホンダフリード
・トヨタライズ
です。
小さすぎず大きすぎず、そして車両感覚が掴みやすい
形状と感じます。
もちろんデメリットもあります。
ただ、個人的な感想はデメリットを置いといても
この2台は普段の使い勝手は良いと思います。
あえていうなら、人数が4人以上でつかうならフリード
3人以下がメインならライズという感じです。
買い物や通勤が楽しいというよりも気負わない快適さが加わる感じですね。
あくまでも個人の主観です。
さらに個人的にはホンダ車の純正の足まわりのセッティングが
結構好きです。トヨタは少しフワつく車両が多い気がします。
逆にモータースポーツをしない人から見るとホンダは固い
イメージがあるようです。
ステップワゴン等の王道のミニバンもいいのですが
最近は3ナンバー枠に拡大しやはりちょっと大きいです。
どちらかというとみんなでお出かけ仕様がメインなら
こちらを選ぶ感覚です。
キャンピングカーやミニバン系の運転の楽しさ
このカテゴリーは運転が楽しいというより、みんなでワイワイ
ドライブの過程が楽しい
目的地での使用状況であったり運搬の使用状況であったり
どうしても運転の楽しさという部分はスポイルされていると感じます。
単純に車のコンセプトが違いますからね。
そんななか、キャンピングカーはどうしても重量や車両自体の高さ
が高くなる傾向にあるためきびきびとした走りどころか、
普通の車のつもりで運転すると横転する危険性が少なからずあります。
簡単に言えば重心があがるため。
ましてやもともとのカーメーカーがキャンピングカーとして作ったものでは
なく、ノーマルの車から架装して作り上げられるためです。
ただ、すべてのキャンピングカーがそうだというわけではありません。
その車の仕様次第です。
余談ですが、キャンピングカー人口の増加により
昨今風に煽られて横転したニュースなんかも少し増えたような気がします。
そこまでではない所謂ミニバンと言われるカテゴリー
こちらも走りを追求するモデルではないので運転の楽しさは
難しいカテゴリーです。
ただ、個人的にはE52系エルグランドとステップワゴンは
ミニバンの中では走りは楽しいと感じます。
足回りのセッティングがミニバンとしてはちゃんと走れます。
(あくまでもミニバンカテゴリーの中でです。)
他の車が悪いと言っているのではありませんので勘違いはしないでください。
すべてに言えることですがどうしても走りのイメージでの個人的な主観で
お話ししていますのであくまでも参考程度です。
ミニバンでスポーツカーのような走りの楽しさを考えるのは
基本が違うのではっきりいって無理です。
あくまでも参考程度にお願いしますね。
軽自動車の楽しさ
軽自動車は正直嫌いでした。
やっぱり安全面とか狭いとかいろいろな部分で選択肢には
個人的には入りませんでした。
いまは660CCのエンジンを乗せるようになってから
個人的にはデメリットもあったのですが、いまでは
軽自動車で5人乗れたら〇〇でいいじゃん!!
それくらい見方は変わっています。
で、走りが楽しい。運転が楽しい
このカテゴリーにはアルトワークス、S660、N-ONEなど
マニュアルの設定の車がやはり目につきます。
ただ、いま新車でとなるとアルトワークス、S660ともに生産終了です。
そんななか、軽自動車はやはり軽い!!
ここが大きいです。
アルト、ミライースなどの所謂普通のタイプの軽は
取り回しも楽、価格もお手頃、ちょっとドレスアップやチューニングなど
後からいじるのもパーツが普通車に比べて安め。
走る楽しみは速い遅い抜きに運転が容易で心に余裕ができます。
だからといって油断や過信は厳禁ですが。
あそぶにも、ちょっと買い物でも、多少狭い道でも
気負うことなく走れるのではないでしょうか。
最近は軽キャンプも流行りで運転が楽しいというよりも
みんなで楽しくドライブできる楽しさは満載です。
エブリーワゴンとかキャンパー仕様にして一台ほしいなー
なんて妄想する今日この頃です。
時代は運転の楽しさだけでなく環境共有して車を楽しむことも
どうしてもお題目で話をすると
ドライビングが楽しい!!
というところに着眼してしまいますが
今のご時世はそれだけではなく、みんなでドライブを楽しむ
これも運転の楽しさの一つになっているようです。
友達や家族で目的地までの過程を楽しむ。
それが
運転が不慣れであればドライバーは緊張のしっぱなし
いつもの車より大きい(小さい)から乗りにくい.
etc
そうなると運転技術の向上が結局は運転の楽しさにつながるのかな
そんなふうに思う今日この頃です。
もちろんこれで終わってはちょっと…
となると思うので
運転が楽しい車(国産車)個人的な独断と偏見5車種!!
・アルトワークス(HA36S)
・カローラレビン(AE86)
・ユーノスロードスター(NA6CE)
・スカイラインGTR(BNR32)
・CR-X(EF8)
です。
なんか知らない車が多いなぁと思われるかもしれませんね。
アルト以外は昭和、平成初期の車ですからね。(笑)
で、昨今の車でしたらやはりロードスターや86は楽しい車です。
ただ、新車でスポーツする車となると選択肢が非常に少なくなった
ので個人的には残念です。
だからといって悲観しているだけでもなく
たとえばハイブリットのアクア
こちらは縁あってハイブリットのレースでドライバーとして
乗る機会があったのですが、これはこれでアリかな
そんな印象でした。
なんでもかんでも速く走ることだけを目的にすれば
話は変わってしまいますが、スポーツ走行を楽しむなら
それなりに走れますし楽しいです。
今後のEVの時代にどんな楽しさが待っているのか
本格的なEVで走るスポーツカーの登場は楽しみです。
おまけ
今回は浅く、平たく話をしてしまったので何がどう楽しいとか
そんな話も今後できればと思います。
例えばAE86の魅力とか本音というか現役時代(新車で買える時代)
と今から購入するならみたいな流れで話すのも面白いかなと
思いました。
また、外車は今回は完全に外してお話ししました。
外車は日本車とは考え方が違うので話が広くなりすぎてしまうので
除外してしまったので外車編もいいかなと思います。
ただ、外車編はそれはそれで広すぎるのでちょっと考えます。
ちなみに、私の完全な自己満足での運転が楽しいと言うなら
何の車でも
その車での楽しさを見つけて最大限に運転を楽しむことが
一番かなと思います。
現にモータースポーツに明け暮れ、車は車高が低くマフラー音が大きい
そうでなければ車ではない!!
そんな気持ちで若い頃は乗っていましたが、今では
燃費も重視しますし、家族との旅行に使うのに快適に走れて居住性がそこそこないと
嫌なんです。(笑)
レース用はナンバーついてません。というか、公道は走れない状態にになってしまいました。
年を重ねて環境も変わり、車の楽しさも増えました。
運転が楽しいと思える環境によって楽しみを替えている昨今ですね。
どんな形でも車を楽しんでください。
コメント